1. HOME
  2. 寄付の種類
  3. 生徒・学生への支援
  4. 女子バスケットボールチーム

女子バスケットボールチーム

日々の練習から技術・プレーの向上に努めています。

 

所属団体

関東大学女子バスケットボール連盟

2部B/4部中

 

指導者名

吉岡 美帆子

 

寄付金の利用用途

1.合宿費用補助
2.フィジカルトレーナー雇用費用補助
3.戦略・戦術ゲーム分析ソフト代金費用補助
4.練習用具費用補助(ボール等)
 

部活内容・目標

文武両道がモットー

2部Aブロック昇格

 

2020年戦績

第70回記念関東大学女子バスケットボールリーグ戦 

3部Aブロック 優勝 (3部アディショナルリーグ2戦2勝)

 

2021年戦績

第55回関東大学女子春季トーナメント 3回戦

第71回関東大学女子バスケットボールリーグ戦 3部Aブロック 優勝

3部順位決定戦 1勝1敗 3部準優勝 (2部昇格)

 

2022年戦績

第56回関東大学女子春季トーナメント2回戦
第12回関東大学女子バスケットボール新人戦2回戦
第72回関東大学女子バスケットボールリーグ戦2部Bブロック4位

女子バスケットボールチームに寄付する

ご支援のお願い

女子バスケ②.jpg
 

関東大学女子バスケットボールリーグ戦大会で2部Bブロック4位。

女子バスケットボールチームは現在31名で活動をしています。
2022年度は関東大学女子バスケットボールリーグ戦大会で2部Bブロック4位でした。2023年度は2部Aブロック昇格を目指して、チーム一丸となり、部員一人ひとりが意識を持って、バスケットボール楽しみながら一生懸命練習に励んでいます。
また、日々の練習、練習試合、試合などでの、ビデオ撮影や、分析ソフトを利用してプレーの振り返りを行い、選手の技術・プレーの向上に努めています。

技術・プレーの質・チーム力向上のためにご支援を。

日頃より、女子バスケットボールチームにご支援いただき誠にありがとうございます。
技術・プレー向上や練習の質を高めるために分析ソフトはとても大きな役目をはたしています。しかし、分析ソフトを利用するためには多くの費用がかかってしまいます。また、2023年度はコロナウイルスの状況も落ち着いてきた為、チーム力の向上のため合宿を行いたいと考えています。ご支援いただけるのであれば、合宿費用にも寄付金を活用したいと思います。

これまでのご支援のおかげで、2部Bブロックに昇格することができました。更に上を目指し、結果で恩返しが出来るように日々の練習に取り組んでまいります。
引き続き、ご支援のほど宜しくお願い致します。

女子バスケ③.jpg

左から副主将 清水 朝香さん 教育学部教育学科4年
主将 須永 悠佳子さん 文学部国語教育学科4年
ゲームキャプテン 佐藤 香子さん 教育学部教育学科4年

女子バスケットボールチームに寄付する

活動報告

寄付のお礼

2021年03月03日

DSC_9754.jpg
 
DSC_9764.jpg
購入した酸素カプセル

 この度は、ゆめ100募金のご支援ありがとうございました。

 今年度はコロナ禍での活動を余儀なくされ、例年のような部活動を行うことができず、厳しいスタートとなりました。多くの大会は中止になり、唯一のリーグ戦も無観客での試合となりました。

 思い起こせば自粛中もオンラインにおける体力トレーニングやハンドリングの共有、そしてチーム練習ができなく新入生とも対面できず試行錯誤しながら行ったミーティング。どれもが先の見えない状態ではありましたが部員一人一人が「いつか、みんなとバスケットボールができる日のために」という思いで活動してまいりました。その結果、9月より合同練習が再開し、1か月で迎えたリーグ戦において、3部全勝優勝という結果を出すことができました。

 ゆめ100募金でご支援いただいた酸素カプセル、OBOGの方からマスクの寄付等、このような状況の中ですが、改めて、多くの方々のご支援、ご声援を頂いていることを認識いたしました。

 来年度は酸素カプセルをコンディショニングの合間に取り入れ、体調万全で『3部全勝優勝、2部Bブロック昇格』という目標を掲げ、部員一同全力で取り組んでまいります。

 これからもご支援のほどよろしくお願いいたします。